

SEMINAR
会計思考経営
研修・コンサルティング


部署や立場を越えた対話を通じて、
組織に「気づき」と「変化」をもたらす
研修・コンサルティングを実施します。
コンサルティングでは高い熱量と集中のもと、
風船会計®メソッド基礎編の内容を土台に、企業の現状を正しく捉え
戦略を練る一連のプロセスに沿って進めていきます。
風船会計®メソッドを用いて、数字という事実を経営層と現場の共通言語とし、
業績の改善や人材確保、ロイヤリティーの向上に留まらず、
経理担当や経営層が抱える”孤独”からの脱却をも実現します。
最終的には、こうした変革を可能にする「会計思考経営」を
経営に取り入れることをゴールとしています。
企業課題に寄り添い、
社内に浸透させる
会計思考
METHOD
FOR YOUR
COMPANY.
読めることで、
会社のストーリーが
見えてくる
風船会計®メソッドを用いて決算書をわかりやすく説明することで、なぜ経営層はその数値目標を掲げているのかを従業員が理解し、腹落ちし、経営層と従業員の摩擦をなくします。
火を灯し、
動かしていく
数値を理解するだけでは、人の感情は動きません。
企業が掲げる理念をもとに、実現したい夢を掘り下げ、数値目標を達成することが、理念の実現と従業員の幸せのいずれも叶えるために大切であるとわかってもらう、風船会計®メソッドはその会計思考の醸成を手助けします。

風船会計®メソッドを通じて、
会計思考を身に着ける。
会計思考をコミュニケーションの
中心に据え、
物事を
"数字"という共通の事実で捉える。
共通認識が生まれることで、
経営者が変わり、
社員一人ひとりの
意識・行動・考え方が変わり、
組織全体が一丸となる。



社内が一丸となっていない、会社に対して不満がある、モチベーションが上がらない、在庫を多く抱えているなど課題をヒアリングし、研修を通して、どう解決するかのお打ち合わせ。
理念や歴史など、企業を深く調査し、企業が本当に実現したいこと・夢は何かを見つける。
会社が抱える課題に対し、企業が大事にしている理念と戦略を結びつける。
どのような結果が
得られるのか




人事や営業推進など
組織力の向上に関わる各部門


CASE
EXAMPLES
事例・実績
一覧をみる




















